スポット位置の更新
かいふくスポット位置の更新…。
苦労して作ったツボ寄せがどうなるのか気になるところです。
ツボ寄せの影響
やはり減ってしまいました。半減です。
更新前:8個(1か所2個重複)
更新後:4個
またコツコツ直していきます。
でも、ツボずらし行う前のデフォルトの状態で一個さわれるのはうれしい。
自宅でのほこらの処理がはかどりそうです。
ツボ寄せのやりかた
まず、ずらすツボを決めます
右上のツボを寄せます。
この時、フィールド上の位置を適当に覚えておきます。
この場合だと、左の細い道路の延長線より少し手前とか。
次に、クエストでストーリーを開始します。(たとえば、1章1話)
「どこでも目的地」にして、先ほど覚えた位置に合わせます。
一日1回だけはすぐ近くに置くことができますが、2回目からは「導きのつばさ」を使って半径150mの円の外に置く必要があります。自宅の近くに置くことは出来ないので、少し外に出て置きたいところから遠ざかってセットする必要があります。
置いてツボがイメージ通り近づいてくればOK。
変な方へ行ってしまったら、自宅やカジノに入ってリセットをしたうえで、やり直しです。
(この時に、最後の目的地の影響が微妙に残っていたりするので、まったく関係ないクエストを一回開始した後で、自宅に入ってリセットしています。)
イメージ通り近づいたら、クエストをクリアします。
この同じクエストを違うところでクリアしてしまうと、せっかく設定したツボずらしが壊れてしまうので、開始しないようにします。
自宅の範囲内に入れば完了ですが、まだの場合は、最初に戻って、例えば2章1話を開始して、さらに近づけます。
この時に最初と同じ1章でおこなうと同時に目的地が置かれてしまって、ツボが変な方に行ってしまうので、別の章で行います。
目的地を置くと、ぐいっとツボが近づいてきます。
近づいたらクリアします。
あと一歩なので、さらに例えば3章1話でさらに近づけます。
範囲内に入ったので、これもクリアして完了です。
やってみると分かりますが、目的地とセットする場所を行ったり来たりするので、かなりしんどいです。
でも自宅狩り周回がはかどるメリットは大きいので、やる価値は十分あります!
再びツボを寄せるとき
自宅やカジノ、メガモンスター、ほこら、モンスターグランプリなどに入ると、ツボ寄せがクリアされてしまいます。
再度ツボを寄せたい場合は、寄せるときに使った章の別のストーリーを順番に開始します。
上でやった通り、1章1話、2章1話、3章1話を使って寄せた場合は、1章10話を開始、2章10話を開始、3章10話を開始、のように同じ章の別のストーリーを順番に開始していくと、手軽に寄ってきます。この時はクリアする必要はありません。
うまく寄ってこないときは、最後の目的地の影響が微妙に残っている可能性があります。その時は、まったく関係ないクエストを一回開始した後で、自宅に入ってリセットしています。
別のツボも寄せるときは、1章2話、2章2話、3章2話、4章2話のように別のストーリーを使って寄せます。
コメント