モンスターグランプリ

モンスターグランプリ

 個人的にドラクエウォークの中で一番はまっているコンテンツ。やることたくさんあるので、優先順位つけてやっています。

今までの戦績

 第一回目からがんばっています。おそらく今までの戦績はこんな感じ。

  • シーズン1(2021/11/18 15:00 ~ 2021/12/23 14:59)
    マスターII 累計スコア?  撃破数?匹

     マスターIIまで行くと勝てなくなり、マスターIIIとの間を行ったり来たり。結局マスターIIで運よく2~3回勝ったところで終了してのマスターIIでした。

     使っていたパーティはこんな感じ。
     キングスライムは、極みのちからじまんでHP1400オーバー。トロルとキラパンを起こしてくれます。ただ、相手にもトロルがいると、攻撃する前に落とされたり、なかなかむずかしい面もありました。
     トロルがおせっかいなのと、ボーンナイトが超、ゴーレムとキラーパンサーが特、ホクブリにいたっては優と、まだまだメンツが揃いきっていませんでした。相手のホクブリが300以上回復するのがうらやましかったのを覚えています。


  • シーズン2(2022/4/18 15:00 ~ 2022/4/25 14:59)
    マスターI 累計スコア 8,750 撃破数 2,005匹

     一回目で楽しさが分かり、がんばってマスターIへ昇格。が、マスターIでは全く勝てませんでした。



     使っていたパーティはこんな感じ。
     メンツ的には1回目からあまり変わっていません。ゴーレムが特から超へ変更したのと、超いっぴきおおかみのキラーマシーンを採用。メインアタッカーは1回目からのヘルバトラー、極みちからじまんのハゲオタです。キラマとヘルバトのすばやさが遅いので、あと一歩で勝てないことが多く、すばやさの重要性を痛感しました。


  • シーズン3(2022/10/20 15:00 ~ 2022/10/27 14:59)
    マスターIII 累計スコア 6,575 撃破数 2,773匹

     念願の極みいっぴきおおかみのキラパンをゲット。ちょうどやっていた映画トップガンのトム・クルーズのコールサイン”マーヴェリック”(「一匹狼」という意味がある)から命名。クリムゾンバードではなく、大地の一撃ですが、すばやさ850超えで灼熱サイクロンをつけて頑張ってくれました。キンスラに続いてのどこに出しても恥ずかしくない子です。ドラゴスライムは極みきれものメラブレスで統一して、キラパンと1,2番を組みました。
     ただ、仕事の関係で時間があまりとれなく、マスターIIIに下がってしまいました。




  • シーズン4(2023/3/3 15:00 ~ 2023/3/10 14:59)
    マスターI 累計スコア 11,640 撃破数 4,390匹

     シーズン3よりもかなりやり込みましたが、やはりマスターIになると勝てなくなりました。



     シーズン3からの戦力強化が思うようにいかず、超のギガンテス、スカイドラゴンを使いました。りゅうおうは極みむっつりスケベで、弱化を30%打ってしまううえにまもりのたて持ちです。ドルクマ強に、配布のギガデインを付けましたが、あまり活躍できませんでした。


  • シーズン5(2023/8/24 15:00 ~ 2023/8/31 14:59)
    マスターI 累計スコア 91,030 撃破数?匹)

     いいモンスターを手に入れることができ、本気でグランドマスターを目指しました。マスターIでもスコアを積み上げることができるようになりましたが、勝率が6割強、グラマスには届きませんでした。



     前回からかなりの戦力強化ができました。
    ・ギガンテス 極いっぴきおおかみ、大地+ランドインパクト
    ・アームライオン 極いっぴきおおかみ、シールドブレイク+セイントインパクト
    ・シャドーサタン 極いっぴきおおかみ、ギガデイン+せいなるいかずち

     開催中にりゅうおうの極きれもの黒の魔砲持ちをゲットし、トロルに変えたりもしましたが、全体的なパーティの組み方や方針、パーティの選択をもう少し何とかできなかったのかと反省点です。デインりゅうおうがいないのがネックで、シャドーサタンをもう少し活かした方が良かったのかと思います。

コメント