ドラクエウォーク 宝の地図

コンテンツ

宝の地図

 ドラゴンクエストウォーク4周年の目玉として登場した「宝の地図」。
楽しいのは間違いないんだけど、良い点、悪い点みえてきました。

良い点

  • 取りこぼしたこころを集められる
    収集手段がある、というのはうれしいですね。所有率が2%ぐらい増えて、86.8%になりました!
  • 取得難易度の高いこころが集めやすくなった
    キラマ2、ヘルビーストあたりはあと少しだったとはいえ助かりました。


    このあたり取れました。
  • 初心者の方が入りやすい
    初心者の方や途中から始めた方が面白くならないと、盛り上がらないので一番大事な要素です!

悪い点

  • 簡単に取れるようになりすぎた
     毎日たてごとやったり、確定狩りしたり、苦労して取ったスーパーテンツクが、記憶も新しいうちに簡単に取れるようになったら、やる気が無くなりますよね?サイクロプスがんばらなくても、そのうち地図に出てくるのでは、って思ってしまいます。
     地域限定モンスターのこころはあまり持っていなかったので、簡単に取れるようになってうれしいですが、頑張って集めていた人はイヤになってしまうんじゃないかと思います。
  • いきなり全開で出しすぎた
     上の話と同じですが、もうちょっと小出しにスタートするべきだったと思います。取ることのできる地図の枚数やこころの数、対象のこころなんかですね。

さいごに

 だいぶ愚痴っぽくなりましたが、宝の地図は間違いなく面白いコンテンツなので、バランスを取りながら進めてほしいと思います。

 

コメント